消えた“ニット帽”の男 180センチ以上の特徴も公開捜査“行き詰まり” 宮台氏襲撃 警視庁捜査一課 本領発揮を
著名な社会学者が、勤務先の大学キャンパス内で襲われた事件。発生から、1カ月余りが経過したが、未だに、容疑者逮捕に至っていない。防犯カメラに映った、あのニット帽の男は、どこへ消えたのか。
執拗に切りつけられた宮台氏
去年11月29日火曜日、午後4時17分ごろ。東京都立大学のキャンパスで事件は起きた。
「切られたのは教授の宮台真司さん。重傷で病院に搬送」という情報が舞い込み、事件の見立てが大きく変わってくることになる。
宮台さんは、男に、首や頭などを切りつけられ、腕などには身を守る際にできる防御創が、多数、残されていた。全治6週間の重傷。手術は2日間であわせて6時間ほどを要したという。執拗に切りつけられているところからすると、動機は怨恨なのか。はたまた言論に対する暴力なのか。
防カメに映る”ニット帽”の男
宮台さんは、逃走中の男について、「面識はない」と説明しているという。"言論人”として知られる宮台さんだけに、これまでにも、度々、殺害予告などを受けてきたとのこと。男は何を思い犯行に及び、どこに逃走したのか。
そんな中、警視庁捜査一課は、事件から14日目の12月12日に公開捜査に踏み切った。防犯カメラに映っていたのは、マスク姿に、オレンジ色のニット帽を被り、黒っぽいリュックにジャージ姿の男。
犯行後、男は、現場近くの門ではなく、その横にある植え込みを抜け、住宅街に消えていったという。大学の門を通らず、”裏道”を使ったことになる。
公開捜査に期待したが・・・
そして男は今どこにいるのか。公開捜査の開始当初、捜査関係者は、「マスク姿とは言え、目元が分かり、180センチ以上という大柄な体格で、知人ならば、すぐに分かるだろう」と情報提供に期待をよせていた。
ある捜査関係者は、「防犯カメラがなければ捕まらないと思われたくない」と解決に向けた決意を口にした。事件の真相を明らかにするため、そして宮台さんが安心して外出、言論活動ができるようになるためにも、容疑者の逮捕が待たれる。【情報提供:警視庁南大沢警察署042-653-0110】
_________________
https://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/03/22 …
2018-03-22
赤信号を無視する歩行者は、ネットでも個人情報を晒します
深圳交通警察は、続出する横断歩道の信号無視歩行者に対処をするため、顔認証技術を使った警告パネルを設置した。ここに違反者の顔写真が一定期間表示される。それだけでなく、最近、ウェブでも違反者の個人情報を晒すという策を実行したと映像新聞が報じた。
違反者の顔を認証して個人情報を特定
この信号無視監視システムは、深圳市だけでなく、済南市、福州市、重慶市などにも設置されている。横断歩道の信号が赤になったのに、停止線より先で動く物体を感知すると、4枚の写真と15秒の動画を自動撮影する。さらに、この映像を画像解析し、人間の顔部分を特定。さらに、公安部が保有する身分証データベースと顔認証照合をして、違反者の名前、身分証番号、住所、勤務先を特定する。
現在は、そのまま違反切符や罰金を科すことはしていないが、横断歩道横に設置された大型液晶パネルに、一定期間、顔写真が晒される。また、居住地の地区コミュニティーあるいは勤務先に通知がいき、地区委員や上司から警告をしてもらう。
▲赤信号時に動く物体を発見すると、4枚の画像と15秒の動画が撮影され、顔部分が特定される。顔認証で、身分証データベースと照合され、個人情報が特定される。
▲深圳市の交差点に設置された大型液晶パネル。違反者の顔写真が一定期間、ここに表示され、多くの人に晒されることになる。
プライバシー問題はあるものの効果は絶大
昨年5月から試験運用が始まったこのシステムは、大きな議論を呼んだ。信号無視程度で顔が晒されるというのは、いくらなんでもやりすぎなのではないか、プライバシーの侵害なのではないかというのだ。