一票の格差に反対のブログ

民主主義のブログです。

岸田首相「人事が全てである」是は名言ですね?


結局、人事が全てです。太平洋戦争の敗北も、人事に失敗した結果です。当時の内閣に、アメリカとの戦争に最後まで反対する閣僚が一人でも居れば、内閣府一致と成るので、太平洋戦争は無かったのです。従って、首相が人事が最も重要と答えたのは、当然過ぎるくらい、当然の事です。

人事に比べたら、首相に成って何をしたいのかなど、取るに足りない事です。何故なら、何をするかは、人間がやる事であり、それは人事によって決まるからです。

まず、人間が先に有り、それから、何をするかが決まるのです。間違っても、やりたいことが先に有り、その為の手段として、人間が有っては成りません。それは人間を手段、道具としてしか見ない間違った考えです。

それは共産主義国の独裁者の考えです。共産中国や、ロシア、北朝鮮の指導者の考えです。彼らにとって、人間は自分の目的を達成する為の、手段であり、捨て駒に過ぎません。それではいけません。岸田首相のように、人事こそ首相に成った目的でなければ成りません。

この岸田首相の考えは、「哲学」と言って良い程の重要な考えです。従って岸田首相は日本の首相で初めて哲学を語った首相と言って良いでしょう。

哲学とは普遍的な真理の事です。従って我々の人生にも言う事が出来ます。我々も岸田首相に見習い、人生の目的を「人事」に置くべきです。考えるまでも無く、人生に於いて、人事程重要なものは有りません。自分の親兄弟、そして妻や子供ほど重要なものが他に有りますか?

故に、人生に於いても「人事こそ全て」なのです。是は名言です。人事に比べれば、「何が正しくて、何が間違っているか」と言った問題すら取るに足りない事です。

すなはち、「正義よりも人事」です。正義を取るか、それとも、自分の親兄弟を取るか?と聞かれたら、ためらわずに親兄弟を取るべきです。何故なら、「正義」など、世の中の流れによって、常に移ろう不確かなものだかです。それは戦前に正しいとされていた事が、戦後、正しくないとされた事を見れば分かります。

従って、「政治」や「人生」の目的は、「正義」を実現する事ではなく、「人事」を実現する事なのです。「正義」などは「人事」の為の手段であって、目的ではありません。
_____________
自民党総裁選 岸田氏「自分の思う人事を行う」